梅収穫遠足で収穫した梅を使って、「梅干し」をつくります!
まずは爪楊枝を使って、梅のヘタを取ります。
ぽろっと取れる感覚を楽しみます。
次に、きれいに梅を洗いキッチンペーパーで優しく水気をふきます。
きれいに拭けた梅を、塩→梅→塩と交互に入れていきます。
全部入れたら、上から重石をのせ、透明な梅酢が出てくるまで待ちます。
梅酢がでたら、シソの葉を入れます。
シソの葉を塩で揉み続けると、どんどん濃い紫色のアクが出てきます!
手袋の色が変わるくらいがんばってアクを出してくれたシソを、さらにギュッと絞り、
梅が入った瓶の中に戻します。
2週間そのまま寝かせた後、いよいよお日様にあてます!
完成までもうすぐです!
大谷園林保育園では毎月取り組みをご紹介しております
さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に 製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、 いろいろなあそびを計画しています。
また、資格を持った保育士、栄養士がおりますので、子育ての相談なども随時受け付けております。
【令和5年9月さくらんぼくらぶのご案内】
さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に 製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、 いろいろなあそびを計画しています。
また、資格を持った保育士、栄養士がおりますので、子育ての相談なども随時受け付けております。
【令和5年8月さくらんぼくらぶのご案内】
大谷園林保育園では毎月取り組みをご紹介しております
5月に植えたピーマンが収穫できたので、
ぎょうざの皮を使ってピザづくりをしました!
ぎょうざの皮にケチャップを塗り、好きな具をのせていきます。
好きなものだけをのせたピザや、
「全部のせるー!」と具だくさんのピザもできました。
ホットプレートでチーズが溶けるまで焼いていきます。
「いい匂いしてきた!」「まだかな~」と焼きあがるのを
楽しみに待っていました。
自分たちで育てたピーマン、おいしくいただきました!
幼児クラス合同で「夏野菜カレークッキング」をしました。
クラスで育てたピーマン、トマト、なすも入れましたよ。
《3歳児しか組》
・玉ねぎの皮むき
・枝豆を殻から出す
初めてエプロンを着てのクッキングに、開始前からワクワクしていたしか組の子どもたち。
「大きい!」「硬いなあ…」と感じたことを言いながら終始笑顔で取り組んでいましたよ。
《4歳児ぞう組》
・ピーマンの種取り、小さくちぎる
・にんじんの皮むき
種取りはあっという間に終わり、ピーラーでの皮むきも真剣な表情で取り組んでいました。
《5歳児ひかり組》
・トマトの湯むき
・包丁で玉ねぎを切る
初めて包丁を使って野菜を切りましたが、包丁を使う際の約束事を守りながら、一人ずつ集中して行っていました。
それぞれ担当した野菜をお鍋へ!
野菜から炒め、水を入れて煮込むなど、調理の工程も知り、真剣な表情で見つめていました。
出来上がったカレーは、3クラスみんなでいただきました。
「あ、僕たちが切った玉ねぎ!」「めっちゃ美味しい~!」など、自分たちで作ったことが誇らしく、嬉しそうに感想を言いながら食べていました。
野菜の栽培やクッキングを通して、食の大切さ、尊さを感じられる経験になればと願っています。
「和ろうそく」作り体験に行ってきました!
目的地「中村ローソク」さんまで、地下鉄で向かいましたが、前回電車に乗ったことがある子ども達だったので、電車内でのマナーをしっかり守って乗車していました。
到着すると、「中村ローソク」さんにご挨拶し、グループに分かれて和ろうそく作りを行いました。
ろうそくの芯をボンドで付け、自分達で蝋を流し込みましたよ!
一人ひとり真剣な面持ちで取り組んでくれていました。
ろうそくが完成すると、次に灯籠に絵を描きました。
「私は好きなお花描く~!」「灯りが映った時、きれいになるようにせなあかんな!」と友だち同士で話し合いながら、楽しんで絵を描いていました。
作った灯籠は、盆灯会で飾り、ろうそくに火を灯したいと思います!
ぞう組で「焼きそばクッキング」をしました!
まずは具材の準備から。
キャベツは一口大にちぎっていきます。
もやしはひげを丁寧にとりました。
蒸した人参をコテを使って、食べやすい大きさに切っていきます。
準備ができたら炒めていきます。
「いいにおい~!」「はやくたべたい!」と
出来上がりをとてもたのしみにしていました。
「おいしい~!」「おかわりする!」とたくさん食べました。
たくさんできたので、先生たちにもおすそわけ。
「おいしい!ありがとう!」と言ってもらえて
喜んでいました。