令和7年8月の給食の写真
8月も夏らしい暑い日が続きました。8月の給食は夏の食材を使ってのトマト煮やピクルスなどさっぱりしたメニュー。またお誕生日会のおやつは「すいかポンチ」ですいかをトトロの顔にくり抜きとってもかわいく子ども達も喜んでました。
8月も夏らしい暑い日が続きました。8月の給食は夏の食材を使ってのトマト煮やピクルスなどさっぱりしたメニュー。またお誕生日会のおやつは「すいかポンチ」ですいかをトトロの顔にくり抜きとってもかわいく子ども達も喜んでました。
大谷園林こども園では毎月取り組みをご紹介しております。
令和7年9月の献立表です。
離乳食は初期から中期・完了期とわかれています.
さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に 製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、 いろいろなあそびを計画しています。
また、資格を持った保育士、栄養士がおりますので、子育ての相談なども随時受け付けております。
【令和7年9月さくらんぼくらぶのご案内】
7月も旬の野菜をたっぷり取り入れ、しっかり加熱して作りました。
大谷園林こども園では毎月取り組みをご紹介しております。
令和7年8月の献立表です。
離乳食は初期から中期・完了期とわかれています.
大谷園林こども園で夏祭りが開催されました♫
今年は「七夕」にちなんだお祭りでした。
入口の「七夕」顔ハメパネルでハイチーズ!
今年も楽しいクラフトコーナーやゲーム盛沢山でした
5歳児ひかり組では子どもたちで考えて作った、「迷路」をしました!
おいしい食べ物もたくさん食べてご機嫌な子どもたち♪
嘉恵保育園でも、ヨーヨー釣りやひも引き、沢山のゲームで大盛り上がりでした
お楽しみステージでは、職員の七夕の劇にみんなくぎ付けでした♪
玄関ホールにはみんなの七夕飾りや願い事で華やかに笹を飾りました。みんなの願い事が叶いますように★
今年も沢山の方に来ていただき大盛り上がりの夏祭りでした!
さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に 製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、 いろいろなあそびを計画しています。
また、資格を持った保育士、栄養士がおりますので、子育ての相談なども随時受け付けております。
【令和7年8月さくらんぼくらぶのご案内】
6月は温度と湿度が急激に上がり、食欲がダウンしやすい時期です。
旬の野菜は時期外れの野菜よりも栄養価が高く、今月も沢山取り入れました!
この時期ならではの手作りおやつ「水無月」(27日)も、是非ご覧下さい♪