どうぶつ1 どうぶつ2

園内行事

「梅収穫遠足」 ~ひかりぐみ

『梅収穫遠足』に行ってきました!

東本願寺東山浄苑までバスで行きましたよ。

IMG_0240

 

今回は、中京みぎわ園の五歳児さんと一緒に、梅収穫をしました。

初めましてのお友達に少し緊張気味だった子ども達。

IMG_5468

 

梅収穫を始めると、緊張も忘れ、一緒にみぎわ園のお友達と楽しむ姿が見られました!

自分で梅を収穫できる嬉しさや、実際に触ってみて、「ふさふさして気持ちいいね」「いい匂いがする!」と自然物との触れ合いを喜んでいました。

IMG_0268 1

IMG_0257 1

IMG_0260 1

 

梅収穫後、中京みぎわ園さんとレクレーションをしました。

「猛獣狩りに行こうよ」と「じゃんけんれっしゃ」をしましたよ。

リズムに合わせて、ノリノリに体を動かしていました♪

 

梅収穫遠足加工済み②改no

 

 梅収穫遠足加工済み①改

 

お弁当の時間では、お家の人が作ってくれたお弁当をおいしそうに頬張っていました!

IMG_5520

IMG_5517

 

収穫できた梅で何を作ろうかな、と帰りのバスでは、嬉しそうに考えていましたよ。

IMG_5512.JPG(梅収穫集合写真加工)①

「陶芸体験」①~ひかりぐみ

「陶芸体験」に行ってきました!

ひかり組さんは電車を使って、目的地の「陶あん」まで行きましたよ。「10番線やで!」「電車の中は静かに!」と友だち同士で伝え合い、公共機関でのマナーを守ることができていました。

IMG_0043

 

「陶あん」に到着すると、先生のお話を聞き、お皿作りを始めました。

IMG_0048

 

丸まった粘土を手のひらで叩き、平たくしていきました。力がいる作業だったので、途中で「手が痛くなってきた~」「ちょっと休憩しよ」と話していた子ども達。

IMG_0044 IMG_0049

 

粘土を平らにすると、周りの粘土を持ち上げ、囲いを作っていきました。囲いまで出来ると、自分達の好きな形にしていいとのことだったので、星型ハート型、ねこ型など自分達の好きな形で完成させていました。出来上がった子ども達は、二回目に行う、色付けと絵付けの話をし、「私うさぎ描く!」「こんな色にしたいな」と楽しみにしていました。

IMG_0055

IMG_0059

 

最後に、「陶あん」の中を見学させてもらいました。色付けされている様子や、焼く前の陶器を見せてもらい、興味津々の子ども達でした!

IMG_0067

 

二回目の陶芸体験では、どんな絵を描くか、子ども達と考えて、楽しみたいと思います!

IMG_0070 1

「こどもの日のつどい」

5月2日(火)

「こどもの日のつどい」をしました。

 

IMG_8593

 

まず始めに園長先生からこどもの日に飾るこいのぼりについてのお話を聞きました。

 

IMG_5580

 

続いてこどもの日の由来関係する食べ物飾るものについてや、世界のこどもの日についての話を聞きました。

 

IMG_5582

 

次に各クラスで作ったこいのぼりをみんなの前で発表しました。

足形でこいのぼりを作ったり、折り紙や画用紙を貼ったり、どのクラスも素敵なこいのぼりを作っていました。

 

みんなで「こいのぼり」の歌も歌いました。

爽やかないい天気の中、遊戯室いっぱいに子どもたちのきれいな歌声が響きました。

 

最後にこどもの日のクイズをしました。

「全部正解するぞ~!」とやる気いっぱいの子どもたち。

難しいかなと思う問題も「これさっき言ってた話のやつや!」と

答えていました。

こどもの日の大切さをみんなで知ることができた行事になりました。

 

IMG_9854

「花まつり遠足」~ひかりぐみ

花まつり遠足」に行ってきました!

みんなでバスに乗って浄苑まで行きましたよ。

IMG_9610

 

浄苑に到着すると、ご本堂に手を合わし、園長先生から花まつりについてのお話を聞きました。

IMG_9609 1

IMG_9550

 

初めての甘茶かけ体験では、一人ひとり緊張した面持ちで取り組んでくれていました。

IMG_9552

 

甘茶かけ体験を終え、鐘付きをし、浄苑散策をしましたよ。

 

IMG_9566

IMG_9579 1

IMG_9577 1

IMG_9593

初めて見るお花や、木の実、落ち葉を袋にたくさん集めて、春の自然物との触れ合いを楽しんでいた子ども達でした。

 

お昼は、子ども達が一番楽しみにしてたお弁当の時間

散策中も、「お腹すいた~」「お弁当まだ?」と話していたので、お弁当をすぐに用意し、みんなでお弁当の時間を楽しみました。お家の人に作ってもらったお弁当の中身を友だちと見せ合い嬉しそうにしていた子ども達でした。

IMG_9604

 

帰りのバスの中では、「また行きたいね!」と遠足を満喫した様子でした。

9575 1

 

令和4年度 卒園式

雨が心配されていましたが、柔らかい日差しの中

3月25日(土)、令和4年度大谷園林保育園 第五回卒園式を迎えることが出来ました。

 

普段は元気いっぱいの姿を見せてくれる子どもたちですが、今日の卒園式では一つの区切りを感じさせるような凛とした表情で入場し席に着きました。

 

IMG_6152

 

国歌、園歌斉唱をした後、園長先生から保育証書を授与して頂き、将来の夢を言い、保護者の方に感謝のことばと証書を受け取って頂きました。

 

IMG_6164

IMG_6170

IMG_6204

 

園長からの祝辞では、ひかり組の子どもたちとの思い出を一つ一つ言葉にして言って頂き、楽しかった出来事、笑い合った毎日を思い出していました。

 

IMG_6262

 

在園児の送る言葉を真剣な表情で聞いた後、舞台の上で卒園の言葉と歌を関わった人たちに感謝を込めて送りました。

 

IMG_6271

IMG_6339

 

そして式が終わり集合写真を撮った後に、子どもたちから保護者の方にサプライズで作った生け花と改めて感謝の気持ちを言葉にしてプレゼントしました。

笑顔いっぱいでありがとうと大好きの気持ちを伝えている子どもたちを見て、周りの人たちへの感謝の気持ちを素直に伝えることの大切さを改めて感じ胸が熱くなりました。

 

IMG_6491

 

保育園で様々なの経験をした子どもたち。

これからも自ら遊び、自ら学び成長していくことを願っています。

「匂ひ袋作り」 ~ひかりぐみ

5歳児ひかり組で、匂ひ袋作り』をしました。

講師は園長先生です!!

 

IMG_8617

 

まずはお香についてのお話を聞いてから、“お香を調合する黄金比率”を教えていただき、順番に混ぜていきました。

 

IMG_8630

IMG_8621

 

〈お香の黄金比〉

  • 龍頭(りゅうのう)  ・・・1/2杯
  • 甘松(かんしょ)  ・・・1杯
  • 霍香(かっこう)  ・・・1~2杯
  • 山奈(さんな)    ・・・1杯
  • 大茴香(だいういきょう)・・2杯
  • 丁子(ちょうじ)   ・・・1杯
  • 桂皮(けいひ)    ・・・2杯
  • 白檀(びゃくだん)  ・・・6杯

 

 

ひとつずつ香りを確かめ、「これは良いにおいやな」「これは臭い!」「歯磨き粉のにおいがする~」などお話していました。

分量を測ったお香を混ぜていき、香りの変化やお友だちのものと比べっこも楽しんでいましたよ。

最後は今まで入れた8つのお香の中から、自分の好きな香りのものを選んでスプーンに2杯入れました。どんな香りだったかしっかり覚えていて「これにする!」と選んでいました。

 

IMG_8639

IMG_8641

 

調合したお香を好きなお香袋に入れて、オリジナルのお香ができあがりです!!

IMG_8375

 

最後は作ったお香でお焼香をしました。

 

IMG_8649

IMG_8661

令和4年度 「お彼岸遠足」  ~ぞう・ひかりぐみ

3月10日(金)ぞう組とひかり組で東山浄苑へ「お彼岸遠足」に行きました。ひかり組の子どもたちにとっては最後の遠足でしたが、晴れて春の訪れを感じられる暖かい気候の中遠足に行くことができました。

 最初に自然探索をしました。ツバキなど、きれいな花を見つけては集めて楽しんでいました。森の中を進んでいくと今まで通ったことのない道を発見「何か出てきそう!」とドキドキわくわくしながらみんなでたくさん歩きました。

 

 IMG_8793

「ちょっとだけ匂いもする!」

IMG_8758 1

IMG_8804 1

 

次にスタンプラリーをしました。鐘をならしたり、クイズに答えたりと仲良しグループで協力しながらスタンプを集め、最後には景品のお菓子をもらいましたよ!

 

IMG_8822 1

「鐘鳴らすの難しいね」

IMG_8817

 

遊びを楽しんだ後は、みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です。おうちの方が作ってくれたお弁当に大喜びで、お友達や保育者とお話を楽しみながらモリモリ食べていました。

IMG_8858 1

 

帰る時間が近づいてくると、ひかり組の園児は「もうここに来るのも最後やなあ。」と少し寂しそうに話していましたが、帰る直前まで森の中をかけ回ったり四つ葉のクローバーを探したりと、友達と自然の中でたくさん体を動かし、思い出がたくさん詰まった遠足になりました!

IMG_8865 1

IMG_8870 1

令和4年度 『おもちつき大会』

114()に遊戯室でおもちつき大会』が行われました。

園長先生から『新しい年に縁起の良いお餅を食べることは、生命力の向上に繋がり、今年一年健康ですごせますようにと願いを込めると言う意味がある』とお話を頂き、その後、臼にもち米を入れてまずは園長先生がつきました!

 

IMG_5125 1

IMG_5126

今からおもちつき体験が始まります!

 

IMG_5234 1

『園長先生と一緒にしたい!』美味しくなりますようにと願いを込めてつきました。

 

IMG_5223

IMG_5339 1

IMG_5344

力持ちのぞう組、ひかり組のお友達は一人で杵を持ち上げてつくことが出来ました!

さぁ、今からみんなでいただきます。あんこきなこ、しょうゆがあり、クラスごとに人気の味に差があって面白かったです。『6個食べた!』『いまからおかわりするの』と満面の笑みで話してくれました!

 

IMG_5187

IMG_5304 1

IMG_5401

IMG_5281 1

 

みんなで力を合わせてついたおもちはいつも見守って下さる御仏様にお供えをしました。

IMG_5314

 

今年一年、大きな病気や怪我がないように、またみんなにとって良い年でありますように とお祈りをしておもちつきは終了となりました。お腹いっぱいお餅を食べて大満足な子ども達でしたよ!

令和4年度 『成道会(乳児発表会)』

12月3日(土)成道会(乳児発表会)を開催しました。

日常の保育でしていることや、子ども達の好きなことを、発表しました。

 トップバッターは2歳児 歌と楽器遊び です。

 

IMG_4717

 

幕が開いた時には、不安と緊張で押しつぶされそうな表情でしたが、少しずつ笑顔が見られ、歌と合奏をやり終えました。

 

 

その後、0歳児・1歳児と続き、お返事をしたり、手遊びや表現遊び をしました。たくさんのお客様に驚いた様子の子ども達でしたが、途中からは、お家の方に手を振る余裕もでてきました。

 

IMG_4770 

IMG_4817

 IMG_4892

 

最後は、2歳児劇遊び です。子ども達が大好きな絵本『うずらちゃんのかくれんぼ』から、「もういいかい」「もういいよ」「見つかっちゃった」・・と、かくれんぼのやりとりを動物に扮して表現しました。

  

IMG_4978

 

 IMG_4992

 

幕間には、5歳児が得意なことを披露しました。「あやとり」と「皿まわし」どちらも、繰り返し取り組んできたことが伝わる見事な技でした。

 

コロナ禍で以前のように保育参観の開催が出来ず、日頃の様子を見て頂く機会がなくなりましたが、今日の成道会を通して、少しでも日常の保育を思い浮かべて頂いたり、個々の成長を感じて頂く場になっていれば嬉しいです。

令和4年度 幼児運動会 ~しか・ぞう・ひかりぐみ~

 令和4年度 幼児運動会」

 

乳児運動会に引き続き、10月15日(土)には、幼児運動会を開催しました。

 

3歳児「しか組」

 IMG_3666 

 IMG_3679

元気よく入場して、まずは開会式です。いつもと少し違う遊戯室の雰囲気に緊張気味の子もいましたが、体操が始まるとニッコリ笑顔の子どもたちです!

 

【運動遊び】

「よーいどん!」の合図でまずは網をくぐり抜けて

 IMG_3845

一本橋をゆっくり慎重に渡ってゴールです!

 IMG_3831

 IMG_3850

 

【リズム・身体表現】

大好きな「♪まじめ忍者」の曲に合わせて、ダンスをしました。衣装を身にまとうと嬉しくて、忍者になりきります。

 IMG_3884

 IMG_3893

かっこいい忍者のポーズが決まっていました!

 

4歳児「ぞう組」

大好きなお家の方に見てもらっている嬉しさと、緊張が入り混じる表情で入場です!

 IMG_3936

元気に運動会の歌を歌って、準備運動「よっしゃ体操」をしました。

 IMG_3950

 IMG_3967

 

【運動遊び】

スケーターに乗ってスタート!一本橋を渡った後は、鉄棒です。全身を使って巧技台や戸板によじ登り、最後はサッカーボールをキックしてゴールです。

 IMG_4087

 IMG_4093

 IMG_4184

 

【リズム表現】

音楽が流れると、リズム棒を持って入場です。かっこいい踊りの後は、バルーンの登場。友だちと息を合わせて、一つのことをする楽しさを十分感じた子どもたちです。

 IMG_4186 

 IMG_4244 

 IMG_4252

 

 

5歳児 「ひかり組」

保育園最後の運動会!はじめの言葉で運動会の開始です。

 IMG_4304

 

【リズム】

3~5歳児は週に一回、異年齢合同で「リズム運動」に取り組んでいます。音楽に合わせて身体を動かす活動を継続することで、子どもの「運動神経」「感覚神経」「脳中枢神経」 を刺激したり、発達を促すことに繋がります。

 IMG_4355

 IMG_4377

 IMG_4385

 

【運動遊び】

先生と息を合わせて、大縄跳びからスタート!全身を使って、一本橋を腹ばいで渡ります。鉄棒をしてゴールした後は、跳び箱です。練習してきた成果を発揮することができました。

 IMG_4463

 IMG_4477

 IMG_4515

 

【民舞 エイサー】

藍染をして作った衣装を身に纏い、気合十分です。息を合わせて掛け声をしながら、威勢のいいエイサーを披露しました。

 IMG_4590

 IMG_4615

 IMG_4606

 

最後は、閉会式でご褒美にメダルをいただきました。緊張気味の表情だった子どもたちもほっこり笑顔に。運動会の取り組みを通して感じた達成感や、嬉しさが自信となり、今後も子どもたちの背中を押してくれることと思います。

No.4673。