どうぶつ1 どうぶつ2

子育て支援

絵本のカバーでエコバックを作ろう!

子育て支援イベント

yjimage1絵本のカバーでエコバックを作ろう!yjimage

を開催いたしました!!

 

お好きな絵本カバーを選んでいただいてスタート♪

IMG_1089 

IMG_1094IMG_1101

本日も乳児さんのご参加が多かったので、

お母さん・お父さんがメインで作ってくださっていました☆

そんな姿を見て、子ども達も興味津々!

 IMG_1095

4歳のお兄ちゃんはお母さんと一緒に☆

IMG_1104

こんなお茶目なかわいい姿も見せてくれながらyjimage(笑)一生懸命作ってくれていました♪

 

完成すると大喜びの子ども達(^^)!

IMG_1110IMG_1111

IMG_1120

 かわいいバックがたくさんできました☆

 

エコバック作りの後は、ランチ会を行いました。

IMG_1132

IMG_1126

調理の先生からの給食についてのお話を少し聞いて

IMG_1123

手を合わせましょうぽんっ!いただきます♪

お兄ちゃんが大きな声で給食のお歌をうたってくれました(^^)

IMG_1131IMG_1129

ランチ会の間は、自然と保護者の皆様の意見交流会の場にもなり

素敵な時間を過ごすことができました♪

 

暑い中ご参加くださりありがとうございました!!

 次回の子育て支援イベントは7月28日(土)

びしょびしょあそび(水遊び)

です☆

暑い夏はみんなでびしょびしょになって遊びましょう♪

 ご参加お待ちしております(^^)

 

さくらんぼくらぶでは、参加者を随時募集しております。

いつでもお気軽に大谷園林保育園までお問い合わせください♪

大谷園林保育園 TEL075-365-5220 

メールonrin@kanonkai.or.jp

月曜日~土曜日9:00~17:00受付

担当:凝重・村田・筒川

6月さくらんぼくらぶだより

6月のさくらんぼくらぶはふれあい遊びを行いました!

 

今回もはじめましてのお友達が沢山でした。

おはようのお歌をみんなでうたって絵本の読み聞かせをみました。

 

本日の絵本は

えほん作: 真木 文絵  絵: 石倉 ヒロユキ

”とんとんとん”のリズムが楽しい絵本で

注目して先生のお話を聞いていた子ども達でした(^^)

 

ふれあい遊びでは、

・大きなお山を登りましょう

・あたまかたひざぽん

・動物せっせっせ

をお母さん、お父さんと一緒にしました!

足を上下に動かしたり、お母さん・お父さんになでなでしてもらったり

うれしそうな表情をみせてくれる子ども達。

動物せっせっせでは、音楽に合わせて少しダンスのように

ゆらゆら揺れたりぴょんぴょん跳ねたり♪

親子で楽しんでいただけた様子でした☆

ふれあい遊びの後は園庭で遊んでいただく予定でしたがこの日はあいにくの雨。

 

と、い・う・こ・と・で!

 

 IMG_1070

スルスルタオルでおひっこし♪

遊戯室の中をめいっぱい使って

タオルに乗った子ども達をするするする~っとおひっこし♪

お母さん・お父さんには頑張っていただきました!(笑)

IMG_1071

IMG_1073

頑張っていただいた分、子ども達はとっても楽しそう♪

IMG_1075

こんなに気持ちよさそうな表情も見せてくれましたよ(^^)

最後は身体測定♪

IMG_1078IMG_1076

大きくなったかなぁ♪

また7月も大きくなった姿を見せてね(^^)

 

7月のさくらんぼくらぶではうちわ作りです♪

 

さくらんぼくらぶでは、参加者を随時募集しております。

いつでもお気軽に大谷園林保育園までお問い合わせください♪

大谷園林保育園 TEL075-365-5220 

メールonrin@kanonkai.or.jp

月曜日~土曜日9:00~17:00受付

担当:凝重・村田・筒川

 

親子でお念珠作り開催しました

子育て支援事業イベント

親子で作ろう!お念珠作り

を開催いたしました!沢山の方に参加していただくことができました。

まずは数珠玉選びからスタートです♪

IMG_1186IMG_1171

子ども達は数珠玉のジャラジャラ、つるつるした感触を

楽しんでいました(^^)

IMG_1163

お念珠作りの前には、園長先生からお念珠についてのお話をすこし。

へぇ!となるお話が沢山でした。

お念珠作りスタート☆

IMG_1173IMG_1168

子ども達も何を作ってるの?と興味津々!

保護者の皆様も夢中になって作ってくださっていました♪

IMG_1172IMG_1174

お姉ちゃんお兄ちゃんは自分で挑戦!

1,2,3,4...と数珠玉の数を数えながら上手に作っていました!

IMG_1169IMG_1179

分からないところは園長先生や先生達がお手伝い(^^)

アットホームな雰囲気でわいわい楽しく作れました♪♪

IMG_1183IMG_1181

お念珠が完成したおともだちから礼拝を。

上手におててを合わせて礼拝できました!

 

皆様の楽しそうな笑顔を見ることができ、終了後も

楽しかったー!!

というお声をたくさんいただくことができました!

ご参加ありがとうございました!

 

次回の子育て支援イベントは6月30日(土)です。

絵本のカバーでエコバック作りを行います。

是非ご参加ください♪

 

さくらんぼくらぶでは、参加者を随時募集しております。

いつでもお気軽に大谷園林保育園までお問い合わせください♪

大谷園林保育園 TEL075-365-5220 

メールonrin@kanonkai.or.jp

月曜日~土曜日9:00~17:00受付

担当:凝重・村田・筒川

さくらんぼくらぶ年間予定

 さくらんぼくらぶの年間予定表です。

【対象:未就園児】 毎月第3水曜日開催(一部水曜以外の日あり)

さくらんぼ年間予定

【対象:0歳~6歳のお子様どなたでも】毎月1回土曜日開催

年間計画

 

ご参加お待ちしております♪♪

5月さくらんぼくらぶたより

 5月のさくらんぼくらぶでは、お部屋でゆっくり遊んだ後に

園庭でどろんこ遊びをしました♪

 

はじまりは絵本から~

IMG_0684

とんとんとんとんひげじいさん♪♪

手遊びを始めると0歳さんも1歳さんも興味津々で先生に注目!!

本日の絵本は

350_Ehon_33作・絵: きむら ゆういち
                出版社: 偕成社

いろんな動物さんのお返事、おもしろかったね!

絵本に登場してくるお友達のようにげんきにお返事できるかな?

とおはようのお歌を始めると、みんな元気に

はーい!(^^)/

とお返事してくれました♪♪

 

みんなでまぁるくなってふれあい遊びスタート☆

IMG_0686

☆うえからしたから

☆がたがたばす

☆ふうせん

のふれあい遊びをしました。

IMG_0689

本日はいいお天気で暑かったので、

♪上から下からおおかぜこいっ♪とタオルでパタパタすると

とっても気持ちよさそうににこにこ笑顔を見せてくれました♪

 

園庭にお引越しをしてどろんこあそびスタート!

 園庭ではお砂遊びやシャボン玉をしました。初めて砂を触るお友達も多く、最初は

なんだこれ(・・)?

という様子でしたが、ちょっとずつ砂の感触にも慣れ、楽しんで遊んでくれていました。

ふわふわお空に飛んでいくシャボン玉もきれいだったね~♪

IMG_0693

おててや足に付いたお砂はお水できれいきれい♪

いいお天気だったのでお水も気持ちよかったね(^^)

IMG_0695

最後は大きくなったかなぁ?と身体測定もしました!

沢山のお友達とゆっくり遊んでたのしかったね!

 

さくらんぼくらぶでは、参加者を随時募集しております。

いつでもお気軽に大谷園林保育園までお問い合わせください♪

大谷園林保育園 TEL075-365-5220 

メールonrin@kanonkai.or.jp

月曜日~土曜日9:00~17:00受付

担当:凝重・村田・筒川

 

6月さくらんぼくらぶのご案内

 さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に
製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、
いろいろなあそびを計画しています。
 また、資格を持った保育士、看護師、栄養士がおりますので、子育ての相談なども
随時受け付けております。

 

【第3回さくらんぼくらぶのご案内です。】

 さくらんぼくらぶポスター6月

皆様のご連絡をお待ちしております♪♪

親子で作ろう!お念珠作り

 5月26日(土)に子育て支援イベントを開催します。

今回はお子様用のお念珠作りです!

浄土真宗の僧侶でもある大谷園林保育園の園長が講師になり、

アットホームな空間で参加していただけます♪♪

詳細は下記の通りです。

子育て支援事業5月

就学前のお子様と、その保護者の方であればどなた様でもご参加いただけますので

ぜひ!!ご連絡ください(^^)♪

皆様のご参加お待ちしております!!

 

 

4月さくらんぼくらぶだより

 4月のさくらんぼくらぶではこいのぼり作りを行いました!!

はじめましてのおともだちと一緒に、始まりのお歌をうたってスタート♪

IMG_0052

お母さんと一緒には~い!元気にごあいさつができたね^^

 

こいのぼりの絵本の読み聞かせを見た後に、みんなでこいのぼりを作りました。

シールを貼って、こいのぼりさんにお洋服を着せてあげよう!

IMG_0059

どの色にしようかなぁ~♪

IMG_0058

素敵なお洋服できるかな~

IMG_0060

お母さんと一緒にペッタンコ♪

IMG_0062

かわいいこいのぼりさんができました^^!!

すてきなお洋服を着せてもらえてこいのぼりさんもうれしそう♪♪

製作の後はお母さんと一緒にふれあい遊びをしました。

IMG_0063

ころころ~こちょこちょ~とんとんとん♪

お母さんとお友達と一緒でたのしいね!

 

最後は体重を量ったり

IMG_0067

大きくなったかなぁ?

 園内を探検!

IMG_0069

かわいい笑顔がたくさんのさくらんぼくらぶでした♪♪

 

 

さくらんぼくらぶでは、参加者を随時募集しております。

いつでもお気軽に大谷園林保育園までお問い合わせください♪

大谷園林保育園 TEL075-365-5220 

メールonrin@kanonkai.or.jp

月曜日~土曜日9:00~17:00受付

担当:凝重・村田・筒川

5月さくらんぼくらぶのご案内 

 さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に
製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、
いろいろなあそびを計画しています。
 また、資格を持った保育士、看護師、栄養士がおりますので、子育ての相談なども
随時受け付けております。

 

【第2回さくらんぼくらぶのご案内です。】

 ポスター5月 新

皆様のご連絡をお待ちしております♪♪