6月さくらんぼくらぶのご案内
さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に
製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、
いろいろなあそびを計画しています。
また、資格を持った保育士、看護師、栄養士がおりますので、子育ての相談なども
随時受け付けております。
【第3回さくらんぼくらぶのご案内です。】
さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に
製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、
いろいろなあそびを計画しています。
また、資格を持った保育士、看護師、栄養士がおりますので、子育ての相談なども
随時受け付けております。
【第3回さくらんぼくらぶのご案内です。】
4月24日(火)は花まつり遠足で東山浄苑へ行きました。
あいにくの雨でしたが、子ども達はカッパを着てワクワク♪ドキドキ♪な様子でした。
東山浄苑に付くと、園長先生が迎えてくれ東山浄苑内を案内してくれました。
佛舎利殿でしっかりと手を合わせました。
六角堂で甘茶かけを体験しました。お釈迦様にもしっかりとご挨拶出来ました!
たくさんの鯉を見て大興奮の子ども達。
エサやりをするとついてくる鯉にまた大興奮!!
「楽しい~!!」と言いながらたくさんエサをあげました。
鐘もつきました!
常楽堂御本尊にある大きな阿弥陀如来立像を見た子ども達は
「甘茶をかけたからお釈迦様大きくなったの?」とびっくり!!
「これはお釈迦様ではないんだよ」と園長先生に教えてもらいました。
お弁当の時間では園長先生とお話しながらとても楽しそうに食べていました。
園長先生に甘茶飴のお土産ももらい、嬉しそうな子供たちでした。
楽しかったね♪次はどこへ行こうかなぁ~^^
今回はお子様用のお念珠作りです!
浄土真宗の僧侶でもある大谷園林保育園の園長が講師になり、
アットホームな空間で参加していただけます♪♪
詳細は下記の通りです。
就学前のお子様と、その保護者の方であればどなた様でもご参加いただけますので
ぜひ!!ご連絡ください(^^)♪
皆様のご参加お待ちしております!!
本日はこいのぼりのつどいがありました。
行事にちなんで給食では
かわいいこいのぼりのちらしずしでした!
ウインナーでできた小さなこいのぼりを見て
わぁ!とニコニコ笑顔の子ども達♪
そして、おやつの時間にはな・ん・と!
さくさくあま~いアップルパイ
とってもおいしかったね♪
本日は4月生まれのお友達の誕生日会でした!
おやつの時間には大谷園林保育園の調理師手作りのケーキが登場!!
かわいいイチゴがちょこんと乗ったケーキに子ども達も大喜び♪
お口のまわりにクリームのおひげをつけながら
上手にフォークでもぐもぐ
おかわりくださ~い!!と沢山食べてくれました♪♪
みんなで食べるとおいしいね^^
2018年4月の開園へ向けて、ホームページを開設いたしました。
一部のコンテンツは準備中となっておりますが、情報が揃い次第、随時公開してまいります。
開園後は、園児たちの様子も公開していく予定です。
楽しみにお待ちいただけますと幸いです。