どうぶつ1 どうぶつ2

2023 12月

令和6年1月の献立

令和6年1月の献立表です。

離乳食は初期から中期・完了期とわかれています。

 

離乳食(初期から後期)

完了食献立表

 

献立表

 

 

 

令和5年度「成道会」(乳児発表会)

12月9日(土)成道会(乳児発表会)」を開催しました。

発表する内容は子どもたちが普段保育の中で興味をもっている事や夢中になっている遊びから決め、発表しました。

 

トップバッターはうさぎ組の歌・合奏です。

 合唱『みていてね』『雪のペンキ屋さん』、合奏『たのしいね』を披露しました。沢山のお客さんを前に、最初はドキドキしていた子どもたちですが、途中からは笑顔も見られ保護者の方へ元気な歌声と演奏を届けることができました。

IMG_2168

 

続いての発表はさくら組です。

 『いないいないばあ(表現遊び)』や『手をたたきましょう(手遊び)』を披露しました。いつもと違う雰囲気に最初は不安そうな表情のお友達もいましたが、お名前を呼ばれると上手にお返事をしたり、途中から笑顔も増え楽しく手遊びをする姿が見られて可愛らしく優しい雰囲気に包まれた発表でした。

image0

 

続いては はす組です。

 『がたんごとん がたんごとん(表現遊び)』『フルーツポンチ(ダンス)』を披露しました。かわいいフルーツに変身した子どもたちが登場し、名前を呼ばれるとお返事をしたり手をあげて応え、元気いっぱいに電車ごっこを楽しみました。最後はかわいいダンスを披露し楽しく賑やかな発表でした。

IMG_2171

IMG_2176

IMG_2179

 

最後のとりを飾ってくれたのはうさぎ組です。

 『もりのおふろ(劇遊び)』を披露しました。動物になりきった子どもたちが体を洗い合ったり、セリフにも挑戦し劇の中でお友達との関わりや言葉のやり取りを表現しました。みんなでお風呂に入り『いい湯だな』の歌やオフロスキーのダンスを披露し大盛り上がりの発表でした。

IMG_2184

IMG_2186

 

 幕間ではひかり組(5歳児)が得意のけん玉やフラフープを披露してくれ会場を盛り上げてくれました!!

IMG_3771

今回の成道会では各クラス、普段の保育の雰囲気が伺える和やかな発表会だったと感じます。成道会を通して子どもたちが日々楽しく、時には真剣に活動に取り組んでいる姿を思い浮かべて頂き、子どもたちの成長や頑張りを感じて頂ければ幸いです。

クッキング「大豆」 ~ぞうぐみ

5月に植えた大豆が収穫できたので、

『きなこ』『白玉』を作りました。

 

まずはきなこら作りから。

大豆を洗って乾煎りし、すり鉢ですっていきます。

 

IMG_0687

IMG_0692

IMG_0694IMG_0695

 

 次は白玉を作りました。

感触を楽しみながら丸めます!

 

IMG_0706

IMG_0714 

IMG_0717 

上手にできました!♪

 

次はゆでていきます。

白玉が浮いてきたら完成です!

 

IMG_0723 

 

きなこをかけていただきます。

 

IMG_0724

 

大豆の栽培から調理まで自分たちで行ったおやつ。

とってもおいしかったです!

 IMG_07256IMG_0726

令和5年度「報恩講」

報恩講(ほうおんこう)を行いました。

報恩講とは、親鸞聖人が亡くなられた前後につとめる法要のことで、

「すべてのことに感謝する日」だと教えていただきました。

 

PB220494

 

みんな真剣に報恩講についてのお話を聞いています。

 

PB220487

 

5歳児ひかり組さんが、代表で「献花」「あんみつ」のお供えをしました。

 

そのあとは皆で「みていてね」と「ほとけさま」のお歌を歌いましたよ。

 

お参りが終わったら、皆が楽しみにしていたおやつの時間です。

今年は先ほどひかり組さんがお供えしてくれた「あんみつ」です。

 

親鸞聖人が好きであったとお伝えされている「あずき」を使ったおやつを毎年いただいています。

 

園長先生の挨拶で「いただきます!」

 

PB220525

PB220521

7PB220507

PB220504

 

甘いあずきや、色々なフルーツが入ったあんみつに目がキラキラ!

 

「あまいね!」「おかわりください!」と嬉しい言葉がたくさん聞こえてきましたよ。

 

すべてのことに感謝の気持ちを忘れず、一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

食育  ~素材に触れる

   大谷園林保育園では毎月取り組みをご紹介しております

 

          無題