令和3年度 8月さくらんぼくらぶ中止のご案内
8月18日(水)に予定してました 8月のさくらんぼくらぶは 雨天予報のため中止します。
8月18日(水)に予定してました 8月のさくらんぼくらぶは 雨天予報のため中止します。
さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に 製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、 いろいろなあそびを計画しています。
また、資格を持った保育士、栄養士がおりますので、子育ての相談なども随時受け付けております。
【8月さくらんぼくらぶのご案内】
今年もなつまつりを開催いたします!!
チケットは事前予約制となっています。ご予約の方は 保育園までお問い合わせの上ご予約下さい。
さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に 製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、 いろいろなあそびを計画しています。
また、資格を持った保育士、栄養士がおりますので、子育ての相談なども随時受け付けております。
【7月さくらんぼくらぶのご案内】
さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に 製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、 いろいろなあそびを計画しています。
また、資格を持った保育士、栄養士がおりますので、子育ての相談なども随時受け付けております。
【4月さくらんぼくらぶのご案内】
今月のさくらんぼくらぶは『雛飾りの製作』をしました。
まずは好きな柄の千代紙を選んで、保護者の方に、お雛様とお内裏様の着物を織ってもらいました。
子どもたちは、好きな色のお花紙で、ひな壇の飾りを作りました。
お花紙をゆらゆらしたり、にぎにぎしたりと感触を楽しみ、保護者の方と一緒に紙皿のひな壇にペタッ!と貼りました。マジックでお絵描きをしたり、桃の花の飾りをつけたりして、ステキなひな壇になりましたよ。
お雛様とお内裏様のお顔は保護者の方に描いてもらい、それぞれとっても可愛い雛飾りが出来上がりました!!
さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に 製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、 いろいろなあそびを計画しています。
また、資格を持った保育士、栄養士がおりますので、子育ての相談なども随時受け付けております。
【2月さくらんぼくらぶのご案内】
さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に 製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、 いろいろなあそびを計画しています。
また、資格を持った保育士、栄養士がおりますので、子育ての相談なども随時受け付けております。
【12月さくらんぼくらぶのご案内】
今回のさくらんぼくらぶは親子で「ふれあい遊び」をしました。
始めは、0歳児クラスのお友達と一緒に朝のお歌を歌い、絵本を見ました。
絵本の中に出てくる言葉を真似して声に出してみたり、身振り手振りで表現してみたりなど保育者と一緒に楽しんでましたよ。
次にいくつかの中からわらべ歌をお母さん達に選んでもらいふれあい遊びをしました!
(「うまはとしとし」、「ぞうきん」など)
体をくすぐってあげるとニコニコ笑ったり、自ら体をくねくね動かしたりなどお母さんとのふれあい遊びを楽しんでくれましたよ!
さくらんぼくらぶとは、未就園児のお子様と保護者の方を対象に 製作やリズムあそびなどをして楽しく過ごしていただける子育て支援イベントです!
保育園に親しみ、先生やお友達と遊んだり、保護者同士の交流の場になればと思い、 いろいろなあそびを計画しています。
また、資格を持った保育士、栄養士がおりますので、子育ての相談なども随時受け付けております。
【10月さくらんぼくらぶのご案内】